2016年09月13日
PONAM26L水温不調なのでプチ整備!
こんにちは(^_^) カズ船長です
ここ最近、ポーナム26Lで出撃していますがどうも調子が悪い
いつもの20ノット巡航スピードで水温がじわじわと上がってきて警告が鳴ってしまいます
ナゼダ!
とりあえず濾し器のチェックと掃除してみましたが変わらず
うーん・・・とドライブを見ていると海水の吸い込み口に何かあるように見えます
もう一度偏光グラスで見てみると・・・
フジツボ君が張り付いて塞いでるやん
掃除決定

ここ最近、ポーナム26Lで出撃していますがどうも調子が悪い

いつもの20ノット巡航スピードで水温がじわじわと上がってきて警告が鳴ってしまいます

とりあえず濾し器のチェックと掃除してみましたが変わらず

うーん・・・とドライブを見ていると海水の吸い込み口に何かあるように見えます

もう一度偏光グラスで見てみると・・・
フジツボ君が張り付いて塞いでるやん


マイナスドライバーで取ろうと思いましたがさすがに届かず
工場にあったステンレスの切り板を使ってフジツボ君を無事に掃除完了できました
ナイス!
さてお次はメインスイッチの接点不良・・・

今使用しているのは和船型メインスイッチです。
時々キーを回してもセルがまわらないことが良くあります
いや最近は毎回かもね
接点回復剤で回復はするんですがそれもすぐにダメに・・・
今日は掃除しちゃいます

カバーを外して磨きます

隙間はペーパーを差し込んでゴシゴシ
そして脱脂して掃除は終了です
最後に差し込んでみてオスメスの微調整で終了~
試運転は21ノットで沖まで走りましたがいつもの水温でビシッと安定してました
スイッチの方は出航時にオンにしてから沖で何度かエンジンをかけましたが何事もなく動きました
簡単なことですが直ると気持ちが良いですわ~
次回出撃はいつかな~
ではでは~

工場にあったステンレスの切り板を使ってフジツボ君を無事に掃除完了できました

さてお次はメインスイッチの接点不良・・・

今使用しているのは和船型メインスイッチです。
時々キーを回してもセルがまわらないことが良くあります


接点回復剤で回復はするんですがそれもすぐにダメに・・・
今日は掃除しちゃいます

カバーを外して磨きます

隙間はペーパーを差し込んでゴシゴシ

そして脱脂して掃除は終了です

最後に差し込んでみてオスメスの微調整で終了~

試運転は21ノットで沖まで走りましたがいつもの水温でビシッと安定してました

スイッチの方は出航時にオンにしてから沖で何度かエンジンをかけましたが何事もなく動きました

簡単なことですが直ると気持ちが良いですわ~

次回出撃はいつかな~

ではでは~

Posted by カズ船長 at 18:14│Comments(4)
│ボート日記
この記事へのコメント
お疲れ様でーす☆
少し前も水温計があがるって言われてましたもんね(汗)
少しでもお手伝いしたかったんですが(100%邪魔になりますよ(笑))
次回出撃予定楽しみにしておりまーす
少し前も水温計があがるって言われてましたもんね(汗)
少しでもお手伝いしたかったんですが(100%邪魔になりますよ(笑))
次回出撃予定楽しみにしておりまーす
Posted by cima.06 at 2016年09月14日 09:14
車だったら車屋さんに持って行って「ちょっと見て〜」て気軽に言えますが
ボートはそうはいきませんよね!
僕はメカ音痴なので自分でなんとかしちゃう方って尊敬します!
ボートはそうはいきませんよね!
僕はメカ音痴なので自分でなんとかしちゃう方って尊敬します!
Posted by タクジグ at 2016年09月14日 23:00
cimaさんこんにちは(^_^)
気になっていたのでスッキリしましたわ♪
変態ジギングに是非来てください(笑)
気になっていたのでスッキリしましたわ♪
変態ジギングに是非来てください(笑)
Posted by カズ船長
at 2016年09月16日 17:37

タクジグさんこんにちは(^_^)
海の上ではちょっと見て~って言えないのである程度の知識を勉強
した方がいいと思いますよ~
自分も仕事柄ですが日々勉強中ですわ~♪
でもプチ整備ですけどね!
海の上ではちょっと見て~って言えないのである程度の知識を勉強
した方がいいと思いますよ~
自分も仕事柄ですが日々勉強中ですわ~♪
でもプチ整備ですけどね!
Posted by カズ船長
at 2016年09月16日 17:39
