2023年05月22日
鯛ラバ&SLJ出撃!なかなか厳しい日でした・・・
こんにちは
カズ船長です




2号艇も整備して下架できたのでさっそく敦賀沖へ行ってきました


船もよく滑ってエンジンも軽そうです
水温も80°手前くらいで安定しているのでバッチリですわ


しかしお魚さんの反応が渋くて厳しい釣行に

いつもよく釣れるレンコ鯛もポツポツ程度

お魚さんはどこじゃぁ~


いい所を流すとレンコ鯛がポツポツ釣れてきます
とりあえずお土産ゲット!


小ぶりですが鯛ラバで真鯛初ゲットだったようですので良かった良かった

あとはアマダイが何尾か釣れていましたね
実は本命ですね!

昼過ぎまで頑張りましたがいい所なく終了となりました

次はイカメタルかなぁ~
用意しなくちゃ!
それでは~

2023年05月18日
2号艇 美幸丸上架整備!
こんにちは
カズ船長です











いよいよ暑くなってきましたね
真夏日のような感じで熱中症に気をつけてくださいね


今週は天気がいい日が続くようなので2号艇の美幸丸を上架しました


上架するとデカいですね


昨年にうなぎ塗料と塗りましたがそんなにフジツボもついてなくてキレイですね


しかしプロペラガードと舵はびっしりでした
確かお試しで違う塗料を塗ったはず


今回の整備はエンジン亜鉛交換、船底塗装、海水ポンプインペラ交換、漉し器の掃除等の水周りを点検掃除の予定です!

取り外したエンジンの亜鉛
減ってる!


新品交換です


お次は海水ポンプのインペラ交換です! 抜きジグ使って引き抜きます


2枚がこのように千切れかけでしたわ
危ない危ない



海水漉し器もパッキン交換と掃除、船底の吸い込み口も確認したら貝が育っていて吸い込みにくくなってましたわ

船底塗装は今回もうなぎの色を変えてレトロレッドにしてみました
普通の赤よりは効きが良いようです!


下架してからエンジンを始動してしばらくは様子

分解整備した所の水漏れチェックも問題なし
排水の水量もしっかりと出ているので異常なしで回航しました



お帰り~

今回の整備で気づいたことや教えてもらったことが色々とあってまた一つ美幸丸のことが分かった気がします!(笑)
今年もよろしくね!
それでは~

2023年05月15日
ちょいとお出かけ♪ 金沢駅へ行ってきました!
こんにちは
カズ船長です









あーっという間に終わっちゃったGW
釣りにも2回しか行けなかったですわ


釣りに行けなかった分はちょいと遠征してお出かけしてきましたよ~


金沢駅 鼓門 でかいですね~
人も多めでしたわ


お買い物ツアーですなぁ


お昼はここ


ハンバーグ美味しかったです
石焼きアレンジも良かったですよ



リクエストの近江市場へ突撃じゃ


各店舗、その場で食べれるようになってて並んでますわ!

うにとホタテのお刺身
あ~酒くれ~



食べ歩きで満足しましたわ

また遊びに来たいと思います

新幹線できたいなぁ~飲めるし(笑)
それでは~

2023年05月08日
GWの敦賀沖!2回目( ̄ー ̄)ニヤリ
こんにちは
カズ船長です



GWも終わり通常の日々が始まりました!
コロナ感染も5類に変わりインフルエンザと同じ扱いになるようです
しばらくは様子見かなぁ

さて前回に引き続き3日は敦賀沖へ行ってきましたよ


今回は少人数だったのでPONAM26Lで出撃
調子よく快走でしたわ!

風に波と良くはありませんでしたがいつものPを流します

レンコ鯛が多く釣れた中から真鯛も釣れましたよ!釣れるときは連発しますね

頑張って釣っていましたがお昼頃から波に風が強くなってきたので終了しのんびりと走らせて帰りましたわ
さぁ~GW後は美幸丸ちゃんを上架して整備するかなぁ

気になる所を整備してしまいたいなぁ~
それでは~

2023年05月04日
GW突入~!敦賀沖へ出撃です
こんにちは
カズ船長です





GWに入りましたね!天候が良いことを願いますわ

1日の朝から出撃してきましたよ


2号艇の美幸丸で行っちゃいます

波とウネリがありましたが大型船になると行けるもんですね~
今日は13時頃から風が強くなる予報なので気をつけないとね

沖のPまで走り一流し目~

ナイス真鯛ゲット


こちらもナイスです


自分も鯛ラバ仕掛けでゲット

PE0.8にリーダー4号だったので1時間近くかかりました

細いですが手尺で1m20cmくらいでした
ブリやと思うのですがこんなに長くなるんかなぁ~

このやり取りで帰りの時間が遅くなってしまい13時ギリギリの帰りになってしまった

敦賀湾内に入ってきたら風と白波で荒れ荒れでしたわ

さぁ~GWも始まったばかりまた釣りに行けるかなぁ~
それでは~
