2021年11月27日
豆柴 まる君の生活♪
こんにちは
カズ船長です





かなーり寒くなってきましたね!暖房いりますわ

沖も荒れていて釣りにもいけないしスノボ
はまだ早いし


ネタがないので久しぶりに豆柴?柴犬?のまる君登場です


1歳と8ヶ月になり体重は8.9キロになりました!ちょっと増量かな(笑)

落ち着きのある表情になりましたね


でもでも~雷は怖いようですわ!
ハハハ!


夜は甘えん坊なまる君でした
可愛いね~


これからもよろしくね!
ではでは~

2021年11月24日
越前市にある”中華そば ムタヒロ”へ行ってきた!
こんにちは
カズ船長です




もうすぐ冬です!
福井県や岐阜県のスキー場では初雪があったようでこれからは山になりそうな予感
フフフ

今日は沖も荒れ荒れで漁港内もうねりが入ってきて避難してきている船もいましたわ

釣りのネタもないのでラーメンネタで(笑)

越前市にある”中華そば ムタヒロ”へ初来店してきました!
有名店みたいで待ちの人が多数です


醤油煮干味玉そばを注文!

めちゃ旨そうですね

背脂入の醤油煮干しスープはいい感じで旨し!
味変でニボ酢も投入してサッパリと完食でしたわ
満足ジャー

次は塩味も食べたいですね

それではー

2021年11月16日
めん魚房 松月へ行ってきた!
こんにちは
カズ船長です





冬に近づいているのか寒くなってきましたね~
海に出られる時間も少なくなりますわ

雪降ったら海から山に変わっちゃいますけど(笑)
さて今回は地元にある”めん魚房 松月”へランチに行ってきました!

海鮮料理、和食、ラーメンのお店です
店内は生簀があって魚が泳いでいるのが見れますよ!


今回はレモンラーメンを注文


レモンを絞ってサッパリと!

中細麺で旨し

他にも鯛出汁らーめんや爆弾らーめんもあります!
美味しゅうございました

それでは~

2021年11月10日
連日出撃♪今日はジギング多めで!
こんにちは
カズ船長です



はい!次の日の7日の朝からも出撃してきましたよ~

前半は風に波があって予報外れましたが徐々に良くなっていきましたね

当日はジギング多めでランガンしました!
朝から良くない潮で青物空振りしそうなので潮止まりを狙ってSLJに鯛ラバでマダイ狙いに変更

これが良かったのか食べ頃の真鯛が連発しちゃいました

そして潮が動くタイミングで真鯛を再度狙いましたが空振り





今度はよく流れているようなので青物狙いで移動

これが良かったのかハマチに、カンパチが釣れました


なかなか楽しめましたわ
狙い外してたら空振り三振やったかも
キケン!キケン!



いつものお昼頃に終了です。
お疲れさまでした

それでは~

2021年11月08日
ジギング&SLJ出撃!
こんにちは
カズ船長です



秋らしい天候に気温になってきました!夜の釣りは防寒着着用必須ですね
さて6日土曜日は敦賀沖へ出撃してきました

天気も良くて風なく波少々の敦賀沖でした

青物狙いでウロウロと探しましたがなかなか見つからずハマチと単発で釣るのがやっと

あいかわらずのESO君は高活性

サバフグもまだ居るようでジグロストでお財布事情悪化です

しかし久しぶりのドラマが


根回りでヒラマサヒット
よく走って引きまくりでした!


なんとか釣れたので家に帰れそうですわ

もうちょっと活性高くなってほしいですね!
それではまた明日!(笑)
2021年11月02日
連日出撃!今日は鯛ラバ&SLJだよ♪
こんにちは
カズ船長です


連日の出撃です

31日の日曜日は鯛ラバ&SLJで敦賀沖へ行ってきました

風なく波少々で釣り日和です

今回は深場へはあまり行かず浅場を攻めてみました!
魚の反応はボチボチあるしハマチのナブラも発見
しかしシラスナブラでスルーされちゃいました(笑)


潮が悪かったので鯛ラバはあまりアタらずSLJの方が良かったです

まだ水温少し高そうなので渋いのかなぁ~

今シーズンの釣りも後少しとなってきたので爆釣に期待して出撃しますわ

それでは~

2021年11月01日
ボートエギングでナイスサイズげっと( ̄ー ̄)ニヤリ
こんにちは
カズ船長です


10月最後の週末の30日土曜日はボートエギング&ティップランに行ってきました

前日の風で沖はキツイそうなので湾内で
釣れるんかな~?

湾奥からランガンで打っていきます!
いつも釣れていた場所では反応がないな~と思っていたらジィーーーとキターッ

久しぶりのビッグアオリン

最初の走りはリールが巻けない状態でしたわ(笑) ネットは必須!
後半はティップランで深めを狙いっていくとアベレージサイズがポツポツと釣れました

まだまだ釣れそうですが夕マズメの時合狙ったほうが効率良さそうですね~
沖の深場のティップランならもう少し数取れそうかなぁ~

また行ってみよー
それでは
